資格取得支援・キャリアアップ制度 CAREER

資格取得支援制度

01
介護の資格はまずここから
2020 初任者研修日程
法人内で研修を受け、資格が得られます。
02
国家試験受験のために!
法人内で研修を受け、資格が得られます。
03
合格に向けて!
介護支援専門員、介護福祉士合格のために勉強会実施。

研修制度

研修制度
新卒は入職後、まずは3泊4日の新人研修で接遇マナーや介護の知識、技術などの基礎を研修します。
事業所配属後は教育プログラムにより、3ヶ月間先輩がしっかりサポート。年齢の近い先輩が多いので、気軽に何でも相談できます。
事業所配属後、3カ月間はOJT「教育プログラム」に基づいてしっかりと指導いたします。その後もフォローアップ研修や勉強会などで着実にスキルアップしていただけます。
6カ月後のフォローアップ研修は、湖山グループの研修として東京で実施します。
研修2日目は大型テーマパークリゾートでの接遇を学ぶ研修があります。

※感染症拡大防止のため、zoomなどを使ってweb研修になる場合があります。

教育・キャリアアップ制度

キャリアアップキャリアアップ
事業所別勉強会
・法令遵守
・介護保険制度の理解
・感染症について
・緊急時の対応
・認知症について
・身体拘束
・記録と報告について
法人内研修
・接遇研修
・サービス別研修
・介護技術研修
・リスクマネジメント研修
・初級者研修
・中級者研修
・上級者研修
・一般採用研修

その他の制度

自己啓発支援制度 制度あり
資格取得のサポート ~全国共通の資格~
【初任者研修】
・介護福祉の基本となる資格です。130時間の履修が必要です。
【介護福祉士実務者研修】
・介護福祉士国家試験を受験するためには、必ず取得しなければならない研修です。
・450時間の履修が必要です。
この2つの研修は、日翔会が、資格取得のための講座を開くことができる指定を受けているため、法人内で実施できます。
そのため、講義や演習の日は勤務調整をすることができるので、安心して受講ができます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
目標管理制度を導入しているので、適宜上司と面談をして、進む方向を話し合い進めています。
チームケア学会 湖山医療福祉グループでは「チームケア学会」を開催しています。

日翔会は毎年事例研究を発表しています。
【2019年度の研究紹介】
・「eお薬さんを使った服薬管理」小規模多機能ホーム華つばき 介護福祉士発表
・「不安軽減を目指して」グループホームつつじ 介護福祉士発表
・「脳のリフレッシュ」介護老人保健施設おしどり荘 作業療法士発表

【2020年度の研究紹介】
・「新型コロナウィルス感染予防」~衛生用品の在庫管理について~ 法人発表
見える事例検討会 鳥取県日野町の複数の福祉施設は(特養・老健・デイサービス・ヘルパー・居宅介護支援事業・グループホーム)・病院(医者・看護師)・消防署(救急救命士)・地域包括支援センターなどが集まり「見える事例検討会(通称:見え検)」を月1回行っています。

これは、多職種・多部門で行う事例検討を可視化(見える化)したものです。独自の進行手順で参加者が、情報・状況を共有し、課題分析を行い、解決の糸口を見つけ、アクションプランを作っていく事例検討です。

特徴は、事前に配布資料なしでホワイトボードに記述される見える化や、事例に実際にかかわっていない人も参加できる、皆で考える、新しい視点が生まれ意見が出やすいなど

何よりも、事例提供者が元気になる!ポジティブな意見が出る!日常的に実践的なネットワークができる!などが参加者の声です。
参加者は、資格や経験年数など関係なく自由に参加できるところがいいですね。

2018年からは、新見公立大学の教授たちも参加してくださっています。
社会福祉士を目指す人など、地域福祉に興味がある方も、きっと面白い話です。