親子バスツアーin日翔会
- 2020年12月05日
秋晴れの今日、12月5日は鳥取県社会福祉福祉協議会主催の「介護のお仕事親子体験バスツアー」で、鳥取県西部は、日翔会が担当をさせていただきました。
鳥取県内の小学校4.5.6年生とその保護者が対象で、東部、中部、西部の福祉施設が受け持ちます。例年夏休みに実施されますが、今年はこの時期の開催になりました。
今回は、米子市と境港の親子が参加してくれました。
参加のきっかけは、おじいさんおばあさんと暮らす親子、認知症サポートを受けた小学生で、何かしら福祉に興味を持った皆さんです。
日野町健康福祉課 課長より歓迎のあいさつをしていただき
手洗いチェッカーを使って、汚れはないかな 確認。
子供たちの手は、とっても綺麗でした
コグニエクササイズでは、普段お年寄りが施設でされている体操を、みなさんには、立ってしていただきました。
車いすに乗った経験はあるものの、リフトを使っての経験は初めてのみなさん。
シートベルトや、ロックがしてあって、安心した。と話されていました。
次は、作品作りです。
あいごの玄関に正月用の飾りを作っていただきました。
これは壁飾りです。
作っていただいたのは、手前に置く、来年の干支の牛
作品作りの時間はわずかできたが、思い思いの作品になりました。
施設のお年寄りと、親子の合作なので出来上がったものは飾りつけをさせていただきます。
最後に、日野町健康福祉課の課長さんより、記念品プレゼント。
金持神社の絵馬と、日野町グルメブックお店で使えるクーポン券のプレゼント。
また日野町へ遊びに来てくださいね。
県社協の車で、帰途につきました。
2020.12.5 村上